top of page
ニュース
検索
事業復活支援金差額給付もあります。
「事業復活支援金」の差額給付の申請の受付が6月1日(水)より開始されます。 差額給付は、事業復活支援金を受給した方のうち特定の要件を満たす一部の方が申請可能です。 対象となる可能性のある方は、マイページ上に差額給付の申請ボタンが表示されます。 <差額給付とは>...
1031bc
2022年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
事業復活支援金が延長されました。
申請期限が6月17日(金)まで延長されました。 申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)までですので、ご注意ください。 申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は、6月14日(火)までです。 事前確認については5月30日から6月14日までの期間でしたらご連...
1031bc
2022年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
ものづくり補助金
新たにものづくり補助金の公募が始まりました。締め切りは8月18日(木)です。前回の応募は少なかったようで、どうも減少傾向にあるようです。事業の見直しを図るよいチャンスかもしれません。事業再構築補助金同様、ウイズコロナ時代を乗り切るために活用の工夫をされるのはいかがでしょうか。
1031bc
2022年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
農山漁村発イノベーション
農水省では「令和4年度から、6次産業化を発展させて、地域の文化・歴史や森林、景観など農林水産物以外の多様な地域資源も活用し、農林漁業者はもちろん、地元の企業なども含めた多様な主体の参画によって新事業や付加価値を創出していく「農山漁村発イノベーション」としての取組を支援」する...
1031bc
2022年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
事業復活支援金 地域限定ですが個人事業主の方、事前確認いたします。
事業復活支援金の問い合わせが非常に多いのですが、他の支援機関の方は有料のようですね。本日事前確認を行った方は30回電話してやっと小生にたどり着いたといわれました。個人事業主の方から費用は頂きません。書類が揃ったら連絡いただければと思います。
1031bc
2022年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
事業復活支援金
コロナ禍で影響を受けている中小法人・個人の皆さんに新たな「支援金」が発表になりました。 基準月の比較が分かりにくいのですが、よくお読みになって申請をされてはいかがでしょうか。 小生のBLOGも参照してください。
1031bc
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 今年の干支は「 壬寅(みずのえとら)」。 陽気をはらみながら春の草木が生じる意味があり、厳しい冬を越えて、いよいよ芽が吹き始め、新しい成長の礎となる年のイメージです。 コロナに打ち勝ち、いよいよ活動の場が広がりそうでワクワクしてまいります。...
1031bc
2021年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
令和3年度補正予算
令和3年度補正予算案が閣議決定されました。中小企業支援施策として、事業復活支援金、資金繰り支援、ものづくり補助金等の生産性革命推進事業、事業再構築補助金が計上されています。年明け1月半ばには第5回目の事業再構築補助金が、続いて6回目もあるようです。年末年始の間に、事業再構築...
1031bc
2021年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
小規模事業者持続化補助金第7回締切:令和4年2月4日(金)
常時使用する従業員が20人(商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)の場合は5人)以下の法人・個人事業主の方が経営計画を作成し、その計画に沿って行う販路開拓の取組等を支援する補助金ですが、チラシ作成、ウェブサイト作成、商談会への参加、店舗改装 等に対して単独申請だと上限50...
1031bc
2021年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
ものづくり補助金
ものづくり補助金の9次締め切りは令和4年2月8日(火) 17時です。最近申請支援する中で、内容のレベルが下がっているように感じられます。公募要領と審査項目をしっかり読み込み申請をしましょう。
1031bc
2021年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
事業再構築補助金の第3回公募
事業再構築補助金の第3回公募が7月30日に発表になりました。申請受付は8月下旬からで、公募締め切りは9月21日(火)の予定です。申請書の書き方についてブログをぜひご覧ください。
1031bc
2021年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
事業再構築補助金
7月30日に事業西湖地区補助金の第3回の公募が発表になりました。申請受付は8月下旬からで、公募の締め切りは9月21日(火))の予定です。申請書の書き方についてブログをぜひお読みください。
1031bc
2021年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
いわゆる「もの作り補助金」の締め切りが8月17日(火)17時となっています。公募要領の審査項目(P20)を見る前に、p18の応募申請にかかる留意点をよく読んで、申請の上で何を書くことが求められているのかよく理解し、求められている項目などを整理しておいてから、記述していきまし...
1031bc
2021年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
事業再構築補助金
第2回目の事業再構築補助金が募集されていますが、行政レビュー公開プロセス動画を見ますと、第1回目の申請内容について、参考になる意見がいくつか発表されており、参考にする必要があると感じました。まずは申請で気になっていましたが、指針の定義に沿った要件に合致しているか、行おうとし...
1031bc
2021年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
一時支援金
中小企業庁では、新たに、2021年の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金の給付(対象月毎の申請・給付)を行い、事業の継続・立て直...
1031bc
2021年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
事業再構築補助金
「新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援」するために事業再構築補助金が3月には発表になると思われます。求められている要件は以下の通りです。...
1031bc
2021年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
東北地方の地震
東日本大震災から10年を迎え、新たなこれからを頑張ろうと東北地方の漁業関係者の皆さんの販路開拓支援をおこなっていました。よりによってこの時期にまた地震、非常な雨、それでも被災した漁業者の方は前向きでした。機械が再び壊れ、屋根がむき出しで雨漏りが心配とお話しされながら、小生の...
1031bc
2021年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
新しい年を迎えて
2021年の干支は辛丑(かのと・うし)。「辛」は植物で言 えば実を地面に落とし芽が種子の硬い殻を破ろうとして いるところ 、 命の息吹を感じます 。 「丑」は作業の準備段 階を表し物事の「はじめ」を 意味しています。 「辛丑」は 相手の力を生かし強め合う関係をいい、緩や...
1031bc
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
小売店での密を減らすチラシ
毎日コロナウイルスのニュースばかりで、外出もままならない時ですが、食料品などの買い物は否応でもせざるを得ません。 レジに並びながらつい咳でもしようものなら、周囲からにらまれる状況です。 今般、経済産業省・消費者庁・農林水産省が協力して、消費者の皆さんに、小売店での「密」を減...
1031bc
2020年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
HACCP伝道師養成セミナーを受けて
1月末に農林水産省補助事業としてのHACCP伝道師養成研修を受けてきました。3日間具体的な事例に基づく非常に有意義な研修でした。日頃お手伝いすることが多い基準Bの「HACCPの考えを取り入れた衛生管理」が必要な小規模な事業者の皆さんに対しての具体的な支援方法がかなり明確にな...
1031bc
2020年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page